爆上戦隊ブンブンジャー第43話「豪快なハンドル」感想記事

特撮・感想2

🟣あらまし

 「これからブンブンジャーは世界の敵になる。ブンブンジャーを解散しろ、大也」
 ハシリヤンからの侵略を受ける地球も無事新年を迎えた。呑気に帆立カレーを楽しむブンドリオたちだったが、範道邸を訪れた始末屋たちの表情は暗い。宇宙の始末屋仲間から入った情報によるとBBGの腐敗や玄蕃の父が置かれる状況は想像以上に厳酷だと語る。
 そんな中、宝箱から生まれた苦魔獣が市街地に現れ、人々から大切なものを奪う蛮行を繰り広げる。駆けつけた大也たちだったが、遅れて現れた射士郎は自らブンブンチェンジャーを苦魔獣に献上。誰もが目を疑う中、射士郎は大也に銃口を向ける…。
 そんな混沌を不敵に眺める男が一人。
 “世界の敵”という言葉を愉しむようなその男のハンドル捌きは実に豪快で──。
 ~東映サイトより引用

 爆上戦隊ブンブンジャーの感想記事です。感想はアンダー。また雑誌のインタビューにも触れていて、先の展開について触れてもいる場合もあるので読むときは自己責任で。
 1st lap:1~9話→チーム「爆上戦隊ブンブンジャー」結成編
 2nd lap前半:10~20話→ヒーローと相棒編
 2nd lap後半:21~25話
 3rd lap:26~35話→正体と決意編
 final lap:36~48話→宇宙と地球と君のハンドル編

🎮感想

🚚ハシリヤン幹部、元ネタリストっぽいもの
・「ボス」ワルイド=スピンドー→ワイルドスピード
・「斬込隊長」マッドレックス→マッドマックス
・「改造隊長」キャノンボーグ→キャノンボール
・「再建隊長」ディスレース→デスレース
・「大番頭」グランツ=リスク→グランツリースモ

 ブンブンジャーも最終回まであと5話。
 シャーシロの真意は…!?からのジョー客演。多忙そうなのが出てきたよ。素顔出演はクレジット表記で(声)じゃなかったとはいえ、ちゃんと出す時は出すんだって思った。以下、コラムより抜粋。

 

■凱旋、青い海賊!
 ラストシーンでは皆さんお待ちかね。山田裕貴さんが顔出し出演をしてくださりました。
 今やその名を知らない人はいない大人気俳優、もちろんスケジュールはパンパンの活躍をされています。しかしお声がけしたところ即座に引き受けてくださりました。
 現場でも度々「来るに決まってるじゃないですか。何年後でも絶対来ますよ、僕のデビュー作ですから」と言っていて、こちらもすごく嬉しかったです。当時の宇都宮Pや望月Pも現場を覗きに来たのですが、中澤監督も交え会話をしている姿は、大人気の役者さんということを感じさせないフランクさで…。

 ちなみにブルーの革ジャンは当時の衣裳を使用しています。長年の経年劣化で表面がボロボロになってきていたので一応似ている代用品も用意しておいたのですが、着替えの時には「いや、当時のが良いです。これくらい大丈夫です」とオリジナルの方に袖を通してくださり。
 強い作品愛を感じて、素敵でした…!!

 🏴‍☠️引用:バクアゲ44 届け屋が届かない
 ※文のみ+改行

 後輩に力を貸して励まして去る姿は先輩。というか販促タイムがやってきたとしか言いようがないんですけどー。でも戦隊探しするってのに戦隊のこと知るのがめんどくさいは流石に、どうかしているぜ!!!鎧の役割無くなっちゃう点はあるにせよ、少しは知っとけ!!

 ここから一気にハードになりそうね。笑いどころがホタテカレーと炬燵の住人とお年玉に必死なヤルカーぐらいで他はシリアス。

コメント

タイトルとURLをコピーしました