「閃の軌跡Ⅲ」公式サイトでは、スマホ~4Kサイズまで対応した週替わり壁紙として「オリヴァルト皇子」を配信中!
7/6(木)に壁紙が切り替わりますのでお取り逃しなく!https://t.co/85R9vx5PRX pic.twitter.com/7AB2DKxn38— 日本ファルコム (@nihonfalcom) July 3, 2017
フッ・・たくさんのおめありがとう。君たちの愛、しかと受け止めた。返礼にこの歌を贈らせてもらおう「Go Fight!~愛と真心を君たちに~/オリビエ(cv:子安武人)」 https://t.co/Nozd2aOF5D #オリビエ生誕祭 pic.twitter.com/bt5Bg8K90j
— 日本ファルコム (@nihonfalcom) April 1, 2016
空FCから登場したキャラでは登場回数最多で零の軌跡以外全部登場している(因みに零は名前のみ)。初登場が大分あほなんだけどSC終盤で皇族と分かり、3rdで鉄血に啖呵を切るシーンをやって、碧で久しぶりに琥珀の愛を演奏して、閃では真面目な所が多いけど所々で「あ、やっぱりオリビエだ」ってなる。閃3終盤がああなったけど、どうなる事やら…。
今でこそああいう態度をとるけど母親を失って周囲に壁を作っていたのは辛い。でも、オリビエを息子として接している皇妃の優しさが伝わったんだろうな。
操作キャラとしては空3作と閃3のスポット参戦(2章終盤と4章のクエスト)。空時代は属性制限が1つだけなのでアーツ編成の自由度がレンの次に高く、私は攻撃と補助メインの編成をしていた。クラフトは回復・範囲攻撃・駆動解除なんだけどレクイエムハーツのインパクトがいまだに忘れられない。閃は空の頃と似た感覚で遊べたけど駆動解除がないのが…まぁ、マキアス・アリサ・リィンが使えるから良いけどね。Sクラフトは新技引っさげてきたけど、アルノール家の血筋と思わせる。
コメント