経験則と勘が当たるのもうれしいような悲しいような…

アニメ・漫画


 ファンやスタッフが褒めちぎるキャラは「作中屈指の問題児」…じゃないにしても、立派な奴じゃないことがある。ギノザーは大体怒っていると言うが、そりゃそうだろ!ってなった(笑)。
 狡噛
 →現場捜査したがって辛抱強くない
 →宜野座が複雑な事情であることを知っているにもかかわらず無神経な言動
   →特に別離では捜査中に不安になって被害者にドミネーターぶっ放そうとしたほどから、この時点で10年以上経過した状況でも深い傷だと思われる
 →(持ちつ持たれつはあれど)交渉事など学ぶべきなのに和久や宜野座任せ
 →自分のやりたいこと優先して周囲の心配そっちのけ
 →尻拭いはギノがやるという自覚の有無に疑問

 
 →執行官かわいそう、冷たい人は酷いの一点張りで何も考える気がない
 →色相が濁らない己の体質が異質なのを分からず他人の地雷踏んづけすぎ
 →ギノに偉そうな事言っているが「ゆき見殺し」「狡噛と槙島の連れ戻し(再逮捕)を果たしていない」とどうあがいたって評価の下方修正せざるを得ない
 →監視官の仕事を理解しているのか疑問。ギノに甘えてんじゃねぇよ
 →他人に責められないどころか持ち上げてばかりなの何で?
 →明らかに狡噛に問題があるのに狡噛マンセー
 だけど、霜月はこいつらを上回る屑な件。多少の嫌味は言うけど仕事は全うする後輩ならわかるが、仕事しない癖に生意気じゃそりゃあ誰だって煙たがるわ。
 そもそも狡噛と朱が何でもえらくて正しいって言いたげな1期の流れが最大の不満なんだけどな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました