ゼンカイジャー、13話までの雑感あれこれと語ってみる

特撮・感想2

 ※スーパー戦隊シリーズは『地球戦隊ファイブマン』~『超力戦隊オーレンジャー』の6作品をリアタイ視聴したっきりな人の感想です
 最初はそこまで注目していなかったけど「リーダー以外が機械生命体(キカイノイド)」「OPはつるのさん」ということで試しに1話を見たらそのまま見続ける事になった(笑)。トランスフォーマー好きなら馴染めるかも。ビーストウォーズ辺り(こら)。
 ストーリーとかキャラクターとか。なんだよ、これ。突っ込みが追い付かねーよ。そもそも主人公サイドが率先してボケに走るせいでめちゃくちゃだよ。ジュランも突っ込み頑張っても結局ボケに回る…というより、ノリに乗っちゃう。週替わり怪人は語尾がおかしい。まー、キャラを忘れないための心がけって所に子供向けって感じがして大変よろしい。カクレンジャーは妖怪の浮世絵印刷したフリップを出して元ネタ解説していたぐらいだし、戦隊シリーズの悪役ってコミカルな一面を見せるのもまた仕事重要なんだろうな。ただワルドの厄介な所はふざけているように見えて、何気にえげつないワルドが出ている所。ゴミワルドとか嫌過ぎるわ。
 あと、キャラの呼び方。「ステイシーくん」「ヨホホイ」って色々と可笑しいだろ。でも後者は口癖のように言っているから、定着しちゃうのも無理はなかった。前者はなんだその親目線状態。
 ギアトリンガー。変身アイテム兼武器だからどうしてもでかくなっちゃうけど、そんなデカイもんを普段どこにしまっているのか突っ込んじゃダメ?ただニュージェネ以降のタイトルでも言えるんだよ。携帯可能なギンガ・エックス・トリガー、手甲型だけど任意で出せるタイプ(と理由付けは出来なくもない)のタイガはまだ分かる。しかし、オーブ・ジード・ルーブ・ゼットは苦し過ぎる。カード・カプセル・クリスタルの読み込み、メダルのセットとそりゃでかくなっちゃうかーって思うけど、持ち運びについての説明カットしやがったよ。
 変身過程で1つのギア使うのはルーブ思い出す。でもこっちはスタイルチェンジを任意で出来るって違いがあるから全部じゃないけどね。ただ基本形態に該当するギアは固定されているのは通じるかなーとか。カツミはタロウ、イサミはギンガだったし。モチーフになった戦隊ロボで3/5が00年代なので主に20代がぶっ刺さる。ジュウレンジャーは30代、ゴレンジャーは50代だからね。仕方ないね。
 センタイギア。これはタイガ一択。あれはレット使うとその戦士をモチーフにした技に変化する(ロッソならフレイムブラスター)。変身用と技出すだけのものと別々っぽいからジュウレンジャー・マジレンジャー・ボウケンジャーはどうなるかな。フォトンアースみたいな強化形態は出るのかな?輝きの力を手に!!!
 ロボ。基本はジュラガオーン、ブルマジーンなんだけど入れ替え自体は自由な所は良いね。ゴーバスターズと同じでトランスフォーマー作品にも出たモチーフぞろいだと思う。作風はビーストウォーズだからあながち間違いではない。
 ニック・チーター→見た目チータスで声はダイノボット
 ウサダ・ウサギ→見た目はスタンピーで声はQTFロックダウン
 ゴリサキ・ゴリラ→見た目はBWコンボイで声は初代コンボイ
 J・カブト&クワガタ→見た目はボンブシェル(カブト)&シャープネル(クワガタ)で声はアドベンチャー版スチールジョー
 ジュラン・ティラノサウルス→見た目は千葉トロンBWメガトロン
 ガオーン・ライオン→見た目はライオコンボイ
 マジーヌ・ドラゴン→見た目は千葉トロンBWメガトロン
 ブルーン・ダンプカー→見た目は映画版ロングハウル

コメント

タイトルとURLをコピーしました