アニエスの助手日誌(12) ※黎の軌跡ゲームレポ

軌跡シリーズ

 ☆進捗

 えー、17日に本編クリアしました!プレイ時間80時間オーバー(笑)。
 ストーリー関係はアンダー。



 ☆ストーリー雑感
 ゲネシス最後の1個残した、ヴァンの退学真相、アニエスのお家事情、カトルの性別(男性の半裸で急に狼狽えているのが女子っぽいし、湯着は1人だけ違うため。4章のヴァンの態度はあながち間違っていない?)、ニナの意味深な態度など謎はいくつか残していたけど最大目標のアルマータ壊滅までやりきっているので物語は一応ちゃんと終わったのは良かった。
 ヴァンが元々抱えていたものや教団の被害者だったことが判明して、とりあえず対処は出来たんだけど(遠くまでぶん投げるという物理的手段にアーロン同様「投げたああああああ!」って叫びかけたのは内緒)根本的な解決じゃないので仮にできたとしても…軌跡シリーズの終焉かカルバート編ラストかなー。リィンの贄の力は後天的だったのを思うと、ヴァンの場合は事情違うし、これ…対処できるの?状態。
 ヴァンの過去が知れると思ってコネイベはルネ&エレインを毎度欠かさずやってたら3人箱推しでCPではヴァンエレにはまった。

 ◎良かったところ
 ・スプリガンの存在は今までにないタイプなので新鮮味あった
 ・主人公のヴァンは20代主人公の希少性と共に今までにない個性持っている
  ・彼女がいた、グレーな仕事やってるあたりか
 ・既存キャラではレンの成長が感慨深いが終盤のセリフで頭抱えた
  ・レンの扉シナリオは軌跡シリーズでも屈指の陰惨且つガチ鬱エピソード
 ・コネクトイベントは各キャラの理解度増す。恋愛関係ほぼないので良い
  ・元彼女にして幼馴染のエレインがいるのを思うと、流石にやらないか
 ・前日譚にて先行登場したシズナ、クロガネ、アニエス、エレイン共に相応の見せ場と魅力があった
  ・特にアニエスは物語のヒロインとして問題の無い活躍ぶり。つーか君のような高校生いないからね
   ・いい子そうに見えてしたたか者で頑固。まぁ、レンの後輩やっているだけある
 ・LGCシステムでプレイヤーの個性が出る
  ・ただ気を付けないと5章で一緒に戦えない人たち出るよー
 ・獲得アイテムの解説文付き
 ・獲得+使用済の料理にレ点チェックがついた
 ・クオーツの属性別ソート
 ・属性値はあくまでもスキル編成に必要なものなのでアーツはドライバ編成だけ考えればいいところ
  ・編成の楽しみが増えた
 ・遊び心のあるホロウコアのボイス
  ・デフォルトのAIボイスはどれも違うというこだわりっぷり
  ・DLCでは博士、レン、ジュディス、バルクホルンがあるのでお好みでどうぞ
 ・回復装置で雑魚的復活項目追加。素材稼ぎが可能になるのは大きい
 ・手帳機能は言うに及ばず毎度システム確認などに便利
  ・メインシナリオは要約文あるので振り返りやすい
  ・クエスト部分はフローチャート式にやることまとめてくれて分かりやすい

 ×悪かったところ
 ・下ネタが露骨になったので好き嫌い分かれそう
 ・やっぱりヴァンと女性が話すシーンやアーロンの戯言を真に受けて彼をにらむメスガキども
  ・アニエス、お前何でそういう時は察しがわりーんだよ。彼女じゃねーし、そもそも学生だから弁えろと言いたくなる
 ・技のスキップ出来ないので戦闘がだるい
 ・高速モードがないので移動がもっさり
 ・民家や教会のショートカット移動対象じゃなくなったところ
 ・サブクエ、イベント発生ポイントで区画しか出てこなくて、行くべき場所にアイコンがついていない
  ・いや、そこ行けば地図で分かるんだけどせめて行先にアイコン付けましょうぜー
 ・ちぐはぐすぎるボイスパート
  ・喋るキャラが1人だけ、あるいはヴァンだけ声なしのシーンが多すぎる
  ・そのせいで5章のヴァン&エレインの会話シーンは雰囲気台無し
 ・アーツドライバと属性値分かっていないと編成がややこしくなるザイファ
  ・属性値システム自体、碧を最後にやらなくなったから余計かなー

 ◆色々と…
 まぁ引っかかる面はあるにせよ、楽しく遊べました。快適さが減ったので100点満点中…85点な感覚。
 ヴァンはぶっきらぼうだけど面倒見のいい兄貴かと思ったら、超甘党+サウナ+カーマニア+映画好きとガチ勢な面を見せているのでかなり愉快な兄さんだったし、序章でアニエスのお土産に反応する、2章でサウナ後のバニラアイスを堪能したシーンと三不粘食ったときに彦摩呂になったのは笑ったし、3章のアイスの食レポがプロレベルとシリーズでは類を見ない甘党ぶりを見せた。それを反映しているのか、料理でもハンバーグも蜂蜜を入れた甘い仕上がり、オムレツも甘くしている、パフェと如何に彼が甘党なのか嫌でも分かる。胸焼けしそう。その一方で生まれながら持っていたとされる魔核の存在が彼の人生に影落としていると思うと…、これ完全除去できないんですかね。リィンの場合は生まれながらじゃないのと周囲のフォローのおかげでどうにかなったけどさー。
 で、エレインとの関係は最終的にどうするんですか?な印象。エレイン・ルネは幼馴染だと知った時から(ヴァンの過去を知る手がかりになると思ったがゆえに)コネイベは外さずに見ていたけど見事に沼ったヴァンエレに(笑)。まー、確執は確かにあったけど元凶のエドモン逮捕を切欠に少しずつ良くなって安心したけど、そうじゃなくても痴話げんかやってたわー(棒)。けど、エレインからしたらヴァンと自分やルネを引き離した原因が実の父親なんて嫌過ぎるでしょ。尤も、疑わしいと思っていたのが大きいけどさ。
 EDで3人一緒にベルモッティで呑んでいるのは見ていてほっとする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました