☆最初に
あらまし
リバイス
フェニックスに呼び出された一輝。
世間を騒がせている4人組の窃盗団のうち1名がチーター・デッドマンのフェーズ2であることが確認されているという。
唯一、契約者と悪魔を分離する能力を持つリバイスに白羽の矢がたった格好だが、チーター・デッドマンは他の3人を逃がす「しんがり」の役割を担い、その地上最速の遺伝子で、討伐はおろか接触を図ることすら難しい状況にあるという。狩崎は、対抗できる可能性のあるゲノムとしてジャッカルバイスタンプを用意していたが…。
そんな一輝の動向を窺っているのは、大二のフリをした悪魔、カゲロウ。デッドマンズと接触し、果たさんとしている野望は、「五十嵐一輝の抹殺」のみだと宣言するカゲロウは、フェニックスを後にする一輝の後ろ姿を、卑しい笑みを浮かべながら見つめていた。
そしてさらに、その様子を門田ヒロミが観察している。自らを装ってバイスタンプを盗んだ犯人として、明らかに大事に疑惑の目を向けているヒロミの心中やいかにー。
~ポータルサイトより引用~ゼンカイジャー
ハカイザーの登場によって以前に増して結果を渇望するステイシー今日も介人に戦いを挑んでいた。しかし、近くにバラシタラが送り込んだサカサマワルドが現れ、あろうことかそのビームを受けた介人とステイシーの人格が入れ替わってしまう。
自分の顔をしたもう一人の爆走を止めようとダイブするもその手は空を切り、まっサカサマに落下した介人。の姿をしたステイシーは気を失い、カラフルに連れ帰られていた。
一方、予想だにしないチャンスでトジテンドパレスへの潜入に成功したステイシー、の見た目をした介人。未だ拘束されているであろう父を探しに奔走するも、行く先々で介人節全開。ミッションを成功させることはできるのか?!
~東映サイトより引用~
👿ザツ魔👿
明日朝9時、リバイス第7話放送デビル〜😃
爆速のデッドマン💨に挑むリバイとバイス!対する #ジャッカルゲノム の活躍にリアタイで注目デビル👉✨#仮面ライダーデモンズ も登場💥
変身者は誰デビル〜🙄💭❓https://t.co/4vlNcKIkzZ#仮面ライダーリバイス#リバイス#ヒロミ変身? pic.twitter.com/vZpbh6QoE9— 仮面ライダーリバイス (@toei_revice50) October 16, 2021
⠀ 45/
⠀ ⠀/
(○ V○) 前日全カ-イ!明日9時30分は第32カイ!
「怒るサカサマ!まさかサルかい?」お前は誰だ?
サカサマ全カーイ!!
⚙と✝️が!
🏴☠️と🎀が!?くるりん入れ替わっちゃうカーイ!!
実はちょっぴり真面目なカイカーイ?#ゼンカイジャー https://t.co/WlGw3xtVBT pic.twitter.com/KO3qij6s4O
— 機界戦隊ゼンカイジャー (@toei_ZENKAIGER) October 16, 2021
仮面ライダーリバイスと機界戦隊ゼンカイジャーの感想記事です。感想はアンダー。また雑誌のインタビューにも触れていて、先の展開について触れてもいる場合もあるので読むときは自己責任で。
リバイス:カゲロウのせいで立場が危うい大二と第3のライダー登場。
ゼンカイジャー:どっかで聞いたフレーズ「入れ替わってるうううううう!」
☆仮面ライダーリバイス
スタンプ→マンモス、イーグル、ジャッカル、(怪人側)チーター
これまでの元ネタ→イーグル(W)、マンモス(電王)、プテラノドン(555)、ライオン(クウガ)、サメ(ディケイド)、ジャッカル(エグゼイド)
・胡散臭いの塊扱いの大二
・ぶーさん、私立探偵や警察なのかってレベルで調べてくるな
・カゲロウとご対面
・門田のリベンジ達成
・窃盗犯は親父、息子たちは自首しようとしていた
・恨み込めてスケボー仕様にしたジョージ
・司令官の一声でダダコネを辞めた
・アギレラの機嫌が悪い
・フリオは潜入捜査頑張っている
・デバイスのおかげで誰もがバイスを見れるようになったなーって
・ネコ科は全部猫ちゃん扱いのバイスおもろい
・デモンズは門田。一輝も思わず「かっこいい」と嬉しそうになってた
・クモがモチーフとすぐ分かるデザインがかっこいいって思える不思議
・次回は母退院でエビルは家族ばれ?
毒親しかいない番組扱いで草。ジャージで学校すぐばれると思ったけど、捕まえられないから難航しているのな。今回の情報収集と話し合いシーンで思うけど、常連客のぶーさんいないと(+フェニックスの契約戦士としての立場)難しい?そして近所の人の会話駄々洩れがヒントになってて、それはそれで雑と言うのか…それともその位に近所で有名なのか…。
子供が主犯かと思ったら、実際は親父が実行犯でしたって展開は珍しくないけど孫と娘が怪人呼び出した話が合ったから…つい意外そうにしちゃった。バコさん、何してんの?
大二はもう胡散臭さしかないし、カゲロウも誤魔化す気が大してないレベル。キエテカレカレータじゃないだけどマシだけど。あと、今日の反応から大二は初めてカゲロウの存在を知りビビる。兄は人外ってすぐ分かるデザインなのに何だこの差は?
そして出てきました第3のライダー。蜘蛛がモチーフなんだけどかっこいい。その一方で馬鹿にされて根に持ちまくったジョージはバイスがスケボーになるようにスタンプを改造してて笑った。加えてスタンプ10種類云々は結局謎のままで終わらせるつもりなのか?
☆機界戦隊ゼンカイジャー
ギアなど→なし
・君の名は、やめろ
・ステイシーやトジデントの事情を知り、介人は漸く内情を少し知ることが出来たら父親捜しは断念
・それを助けたゲゲの意図、何??
・中身が介人なので変身シーンが混ざっててカオス
・ステイシーは自分に無いものと感じるの切ない
・踏みとどまった彼は偉かったよ
・ラストの温度差
・フリント変身バージョンいただきました
ずっと行きたくても行けなかったトジデントへ行けた介人だったけどジュランの言っていた差別の世界とか垣間見た上、図らずもボッコワウスと対面したので父親捜しは叶わなかったけど収穫大きかった話。ステイシーは組織内で地位高くない事も含めてな。ただ、ゲゲの意図が読めん。逆にステイシーは自分に無いものを介人は持っている事に気づいたのが切ない。
…その空気を壊すよほほいは流石(何がやねん)。
コメント