仮面ライダーガヴ第45話「もう誰にも奪わせない」感想記事+映画ばれ

特撮・感想

🍇あらまし🍫🍮

 ボッカの人間界侵攻により、ますます危機感を募らせるショウマたち。
 幸果はラキアのグラニュートの姿を見てから、ある思いを抱き、もどかしさを感じていた。ボッカにやられ傷を追っていたラキアのもとを幸果は訪れ、初めてその胸の内を明かす。
 一方、ショウマのゴチゾウを追って居場所を突き止めたニエルブは「はぴぱれ」を訪問する。突然の訪問に対して身構えるショウマに、ニエルブは驚きの”提案”を投げかける。
 ニエルブの狙いは一体なにか?
 この出来事をきっかけに、ショウマは大きな選択を迫られることになる。
 ~ポータルサイトより引用


 仕事を終えて「はぴぱれ」に戻ったショウマのもとに、突如ニエルブが現れた。身構えるショウマの前でも落ち着き払ったニエルブは、驚くべき提案を持ちかける。その中身とは?
 ニエルブに選択を迫られ一人思い悩むショウマ。その目の前で、またもリゼルが騒動を引き起こした。湧き上がる怒りとともにショウマは大きな決断を迫られ…!?
 ~次回予告より引用

 

 

 

仮面ライダーガヴの感想記事です。感想はアンダー。
また雑誌のインタビューにも触れていて、先の展開について触れてもいる場合もあるので読むときは自己責任で。

🥤感想🍪

🍇→ガヴ、🍫→ヴァレン、🍮→ヴラム、🥤→ビターガヴ、🍪→ベイク

 ニエルブ、お前だったんかい。ショウマの逃亡ほう助。みちる殺害後すぐ逃げたと思っていたけど、違ったんだね。なんというか、自分の研究を続けられるなら平気でショウマと手を組むの辞さないのヤッベ。ついでいうなら、ヒトプレスに出来ないのが切欠で興味持ったって点で研究第一すぎる。陰で色々していたけど、流石にランゴが見ていたの気づかなかったっぽい。死んでいると思っているから仕方ないか。

 ラキアの件。幸果は誘拐したことを含めて察してしまうけど、これまでのラキアを振り返って否定しなかったの強い。重要だったのは見た目じゃないのよ、彼女の困惑は…。ここに関しては絆斗が傍にいたし、彼もまたラキアと衝突したから…うん。あの2人、喧嘩友達位に収まっているのが凄いわ。文句の程度が「加減しろよー」位だし。

 ショウマよ…勝手に行くんじゃない!!!!

 

 

 

 

 

 

 

🎬お菓子の家の侵略者

 悲しみを残しながらの静かな終わり方だった。ガッチャードは激重展開からのカタルシスがあったので、まだ良いけど今回は…ビターエンドじゃね?

 異世界の幸果が気の毒すぎる。別れも唐突だし、何言ったらいいんだよ。タオリンは話の流れからショウマの並行同位体と見ていいと思う。けど、ゴチゾウ残して消えるなバカヤロウ!!!
 とにかく敵がキチガイ。ショウマの戦いを見て、「あれいけんじゃね?」でガヴ作成の実験の日々。被験者にできたブリードガヴ出来たら引っこ抜いては…ホラーじゃねーか。しかもガヴ引っこ抜いた時の血が青とはいえ、生々しい血の飛び散り方で嫌じゃ。そのうえベルトが消耗品って酷いわ、あれ。ショウマが本気で倒すのも無理はない。カリエスが純粋悪すぎるがクラープとの信頼関係は意外にもしっかりしていた。意見は聞く上司、仕事はこなす部下やれるんだね。

 異世界版のレギュラー組。ラキアは執事、ハンティはバイト(母生存確定。トイレットペーパーの買い物頼まれているのが生活感凄い)、ストマック家は全員仲のいい家族。こっちのハンティ、なんだかんだで子供を助ける良い奴だし、世界関係ないな。
 ストマック家は闇菓子なかったら家族仲は良好、真面目に製菓会社やっている、双子もこじらせていなかっただろう事が伝わった。戦闘の連携がしっかりしすぎてだね。予告の時点で丸太は笑ったけど、後で鎌使って安心した。でも笑うわ、あんなの。

 戦闘シーンはホイップ兵にグルキャンのガトリング、ハウスによる武器補充でショウマの武器が使えるハンティ&ラキアの絵が面白かった。オバマスでも使えるし、序盤に出た武器が腐らないようになっているシステムだねー。
 元々お菓子がモチーフだから「お菓子の家は?」と思っていたけど、ちゃんと出した。冗談半分で最強形態と妄想した日はあったが。

 🍮「これだけ悪どいなら、遠慮せず倒せるな」
 🍫「理屈分かるが言い方!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました