ウルトラマンデッカー 第5話感想

特撮・感想

🌌あらまし

 エレキング可愛すぎた

🍘感想

タイプ→フラッシュ&ミラクル、ディメンション→ミクラス
・イチカ、女性と出会う
・エレキングのスーツが綺麗
・エレキングとピット星人の生活模様
・スフィア被害は地球人だけではない
・エレキングの幼体、子供サイズ、等身大、巨大と網羅
・エレベーターでの会話
・隊長も叱られる時は叱られる
・むーちゃん=イチカの飼っていた犬として登場
・電気食いすぎて暴走したエレキング
・ミラクルタイプの初陣
・超能力で何とかしました
・副隊長の動画で暴走しないように心がけるようになった
 イチカ主役回。エレキングがものすごく可愛い。等身大サイズは珍しいし、ダンスも可愛いし、子供が急にでかくなったってのが伝わってきた。でもユウコもエレキングもスフィア被害のとばっちりで故郷に帰れないのが気の毒…。後、エレキングの名前がエリーなの可愛い。イチカの飼ってた犬思い出す話で、むーちゃんの出番。可愛い。柴犬は正義。辻本監督ありがとうございます。
 今回、カナタとリュウモンの出番は少なかった代わりにエレベーターの会話が面白かったので光るものがあった。何気ない会話ができるぐらいにはお互いの距離が縮まっているのとリュウモンの突っ込みにぐうの音も出ないカナタの正直ぶりとか、面白い。そして隊長の厳しくも優しいけど熱意に負けたくだりは「犬飼いたいって子供側の熱意に根負けしたお父さん」状態?副隊長も隊長の事を咎めたけど、ユウコとエリーの為に怪獣鋼材の動画を作っていたので、上司コンビは素敵です。
 戦闘での目玉はミラクルタイプ。変身後に次の行動になるグングンカットが新鮮だし、今回はエリーを大人しくするために電気をどうにかするのがメインだったので戦ったという印象が少ないので、次回以降に期待。

コメント

タイトルとURLをコピーしました