💍あらまし
荒涼とした廃墟の中、何かから逃げる1人の男。そこへ3人組が現れ、道を塞ぎ襲いかかる。命からがら逃げたその男が叫ぶ…
───運命に導かれし者を探し出せ!───
「一ノ瀬宝太郎」はどこにでもいる普通の高校生。
今日も、母親の「珠美」が営む『キッチンいちのせ』を手伝い、登校前に創作弁当を作っていた。そんな彼が周りと唯一違うのは、熱く『ガッチャ』を追い求めていること。
ガッチャとは、宝太郎いわく、「どでかい夢」とか「やった!」「掴んだ!」とかそんな事らしい。ガッチャを追い求めるあまり、進路希望調査未記入で担任教師「ミナト」に叱られたり、クラスメイトからもからかわれてしまう宝太郎だった。
そんなある日、クラスメイトの「九堂りんね」が謎の扉に入っていく姿を目撃。恐る恐るついて行った宝太郎は、そこで驚きの出会いを果たす!
一方、街では、謎の生物たちが大量発生して大騒ぎに!そんな騒ぎの中、宝太郎も正体不明の生物に襲われてしまう。
宝太郎は一体どうなってしまうのか!?
りんねが関わる謎の扉の正体とは!?
そして、謎の男と「運命に導かれし者」とは!?
多くの謎が生まれる中、一ノ瀬宝太郎の大冒険が始まる!!
~ポータルサイトより引用~
宝太郎は、自分だけの何か=“ガッチャ”を探し求める高校生。とはいえ、進路すら定まらずフラフラ。クラスメイトのりんねからは見下される。
そんな宝太郎が一匹のバッタと出会った。なんだろう、お前と一緒にいると胸がざわざわ…。すると突如SLが出現、宝太郎を異空間へ連れていってしまう。異空間で謎の男から「未来への希望だ」とドライバーを託された宝太郎。そこに敵が襲いかかる!
狙いは宝太郎の持つドライバー…。宝太郎はカードをドライバーに装填!仮面ライダーガッチャードに変身する…!
~次回予告より引用~
🦗バッタ❗️
— 仮面ライダーガッチャード【東映公式】 (@Gotcha_toei) August 5, 2023
明日の #仮面ライダーギーツ はお休み??
だッタら #仮面ライダーガッチャード から特大発表だ!!
なんと、超注目の「キャスト」のお1人を
どこより早く先行発表!!🦗🚂
10時には公式HPも大ボリューム更新!!
明日は #ガッチャード の日にしてやるッタ!
バーッタッタッタ‼️‼️ pic.twitter.com/b0ByfUqbAt
![](http://20230114103664wx537e.conohawing.com/sibainu2023/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
仮面ライダーガッチャードの感想記事です。感想はアンダー。
また雑誌のインタビューにも触れていて、先の展開について触れてもいる場合もあるので読むときは自己責任で。
🚂感想
🧪カード:ホッパー1、スチームライナー
🍱創作料理:きゅうりハンバーグ柚子胡椒マヨ
✨宝太郎。りんね・ミナト「一ノ瀬」、珠美・加治木「宝太郎」、常連「宝ちゃん」
💍りんね。宝太郎・ミナト「九堂」
📝ミナト。宝太郎「ミナト先生」
👓加治木。宝太郎「加治木」
・ベルト守って逃走中
・敵のネームドキャラが全員女
・父親似だが顔を隠している写真
・進路は白紙
・ルネサンス
・術使う時の詠唱は字で表現
・駅名「えりくさ駅」、エリクサー
・ホッパー1(リュックに隠れるサイズ)とスチームライナー登場
・ホッパー1、バッタ君
・風雅、宝太郎にドライバーを託す
・脳内にドライバー使用方法を叩き込む
・風雅消滅
・ケミーカード、散り散り
・蟷螂怪人
・OOO、ゼロワンしかり
・クロトー、ケミーを取り込んでいる姿
・思っていたのと違う
・仮面ライダー=字とのこと
・バッタ→人間態
・走行分解→再装備
・OPを戦闘に流す
・りんねのフォロー
・ガッチャージガン使用
・過程の多いライダーキック
・カード封印形式がブレイドっぽい
・ケミーに関する記憶を消される加治木
・120年ぶりとなる人とケミーの多重錬成
はじまったよ、ガッチャード。りんねの父さんがすぐ死ぬと思わなかった件。
まずガッチャード(スチームホッパー)のデザインから。メタリックブルーが爽やかで複眼と足裏のオレンジがアクセントとなっているし、黒地でマフラーの白と使用色が少ないのでメタリックブルーの良さが出ている。胸部は蒸気機関車、頭部はバッタと分かりやすい。マフラーは伝統。動いているところ見ていると、かっこいい!と感じるデザイン。
今後どうなるか分からんけど、OPから明るい雰囲気のライダーかな。学園はフォーゼ、高校生主人公はジオウ、カードはディケイド以来と思いつつ、敵のネームドキャラが三姉妹なの新鮮。
ギーツがハードだった反動で明るい…やったー!とか、思ったけど、風雅のいきなり消滅やケミー離散と大変そうな展開なのは変わらなかった。101体ってゴーストの6倍以上じゃねーか。
錬金術つーか、あれ魔法に近い。ハガレンも大概だったけど。術使うときの詠唱を文字だけで表現しているの面白いけど、おしゃれだった。フォント凝りだしたらキリなさそう。りんねのフォローがしっかりしていたし、宝太郎も自由に戦えるの良いね。
ケミー関係の規則、錬金術、ドライバー全般と謎が謎呼ぶ第1話。宝太郎、ライダーになったけど、ガッチャは見つかるか?!それと、ツイッター上で「闇堕ち」を早々に期待されたけど、そっちはどうなる?!待て次回。進路決まっていないとか、そういうので景和思い出しちゃった。あっちなんて40話もかけてどん底に叩き落されたからね。公式も出演陣も「暴走」「復讐鬼」扱いで闇堕ち言ってないが…。
コメント